
発売年 | 2008 年 |
---|---|
ゲームデザイン | Jean-Louis Roubira |
アート | Marie Cardouat |
プレイ人数 | 3 ー 8 人(推奨 5-6 人) |
対象年齢 | 8 歳以上 |
販売元 | Libellud ホビージャパン |
定価(税別) | 4,500円 |
外寸 (WxHxD) | 277 x 277 x 55 (mm) |
AI要約
想像力とコミュニケーションを駆使して楽しむボードゲームです。プレイヤーは各自、手札から1枚のカードを選び、そのカードに関連する言葉やフレーズを発表します。他のプレイヤーは、その言葉に最も合っていると思うカードを自分の手札から選び、裏向きで提出します。全てのカードが集まったら、シャッフルして表向きに並べ、どのカードが発表者のカードかを推理します。
得点は、発表者のカードを当てたプレイヤーや、他のプレイヤーを惑わせるカードを出したプレイヤーに与えられます。ゲームは、誰かが30点に到達するまで続き、最も得点の高いプレイヤーが勝者となります。
本作は家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。また、2010年にはドイツ年間ゲーム大賞を受賞しており、世界中で高い評価を受けています。
コンポーネント

簡素にしようと思えば出来るゲームボード。トキメキ優先は良いと思います。

本作の要であるイメージカード。

プレイヤー駒と投票ダイヤル。

アクセサリ用情報
カードサイズ (mm) | 枚数 | 使用スリーブ |
---|---|---|
79 x 120 | 84 | Engamesスリーブ ソフト 82x122mm |
スリーブに収納するとこんな感じです。

ゲームの流れ
準備
(後日掲載)
目的
(後日掲載)
内容
(後日掲載)
感想
(後日掲載)